2010年10月29日金曜日

Squid_Sashimi

イカ刺

鮮度の良いSquidを使った
「イカ刺」の作り方をご紹介します。

材料
生イカ 1パイ

大葉 お好み

大根のつま お好み


作り方
1.鮮度の良い「するめイカ」を用意します。

2.まず、足を抜きます。

3.胴の中央に、包丁で切り込みを入れます。

4.胴が開けました。

5.内臓と軟骨を取り除きます。

6.切り込みを入れた端の方から、タオル等を使って
 皮を剥きます。

7.Squidのエラと、胴の端の部分を切り取ります。

8.縦に、隠し包丁を入れます。
 ここでは、そっと包丁を引く程度。
 力を入れると、身が完全に切れてしまいます。

9.身を半分に切ります。

10.隠し包丁に直角となるように、細く身を切っていきます。

11.最後に、包丁や箸で持ち上げ、盛り付けます。

※ お好みで大葉や大根のツマを敷きます。






HOME

2010年10月26日火曜日

Scallop_Cooking

帆立貝

東北、三陸以北に分布する寒海性の二枚貝です。

普通の二枚貝は、2つの貝柱を持っていますが、

Scallopには、一つしかありません。

生まれた直後は2つの貝柱を持っているのですが、

成長につれて一方が退化し もう一方が中央に移って

大きくなるようです。

貝柱の強い力を使って二枚の貝殻を勢いよく閉じ、

耳と呼ばれるところにある2つの噴射口からジェット式に

水を吐き出して、その反動で前に飛ぶようにして泳ぎます。

一般に出回っているのは青森県陸奥湾、北海道噴火湾、

岩手県、 宮城県の沿岸での養殖物です。

13cm程度に育つのに3~4年かかります。

殻付きのものが手に入った場合には、

ぜひ貝紐も食べましょう。

包丁の先でヌメリをしごいて落とし、

さらに塩水で綺麗に洗わないと、生臭みが残ってしまいます。

綺麗に処理したものは、コリコリとした 歯ごたえと

貝柱とは全く異なる味が楽しめます。

内臓は生食しません。

毒性プランクトンの毒を貯めて毒化する事がありますので、

加熱後であっても 食べない方が良いそうです。


ホタテのさばき方


洋ナイフを用意します。

まず、平らな貝についている柱を外します。

開口部から、刃先を入れていきます。

柱を、ゆっくりと削ぐように離していきます。

身がついていない方の貝は、外します。

次は、残りの貝を細かくこするようにして貝柱の下に入れ

ゆっくり離します。

ウロを取り除き、食べましょう。

Scallopの貝柱・生殖巣・ヒモに分ける事が出来ます。

それぞれお好みに合わせてお刺身や味付けをして

お召し上がりください。


外し方のコツは焦らずゆっくりと!です。





HOME

2010年10月23日土曜日

Salmon roe_Japanese food

イクラの醤油漬け


「生筋子」が安く売ってたので醤油漬けにした。

毎年、この時期に「生筋子」がスーパーで売られるので、
自家製のイクラ丼を食べるのが恒例となっている。


1ヶ月前に作ったけど、美味しくて、
すぐなくなったので、今回はタップリと。

しかし、Salmon roe をほぐすのが、面倒!
目の荒いザルだと簡単らしいね。

40度少々のお湯の中でもみほぐし、バラバラにする。

カスが残るので、これを、丁寧に取り除く。

その後、ザルに移し、水気を切る。

それに、しょう油と料理酒、ミリンを加えて

冷蔵庫で一晩おいておく。

アツアツのご飯にのせれば、おいしいイクラ丼の完成だ。

明日には食べれるから、イクラ丼三昧になりそう♪

手巻き寿司にしたりイクラ丼にしたり・・・

Salmon roe があるだけで、一品豪華になりますね。

売っている醤油漬けを買うより、

自分で生筋子を漬けた方が、断然、お得ですよ。






HOME

2010年10月16日土曜日

Baked eggs

卵焼き

お弁当にもぴったりの甘辛しょうゆ味です。

材料(2人分)

Egg 3個
サラダ油 小さじ2
(A)みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/3


作り方
1. Egg を割りほぐし、(A)を加え混ぜる。

2. 卵焼き器にサラダ油をなじませ、
(1)1/4量を入れて全体に広げる。
半熟状になったら、箸でくるくると手前に巻いてから、
奥に押しやり、空いた手前部分に油をなじませる。

3. (1)の1/4量を流し、
卵焼きの下にも流し入れるようにして、巻いて焼く。

4. これを繰り返し、最後まで焼けたら巻きすに取り、
粗熱がとれるまでそのままおき、切り分ける。





HOME

2010年10月11日月曜日

Chicken and egg on rice

Chicken and egg on rice


親子丼

材料 分量(2人分)

鶏もも肉 100g
Onion 1/2個
みつ葉 適量
Egg 2個
和風だし 1カップ

[A]
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん 大さじ2と1/2
ご飯 400g


作り方
1. 鶏肉は、2cm角、Onionは、薄切り、
みつ葉は、2cm長さに切る。

2. 小さめのフライパンに、和風だし1カップ、
[A]を入れて煮立てる。

(1)の鶏肉、玉ねぎを入れて
中火で3分煮、溶き卵を回し入れ、半熟状にする。

3. 器にご飯を盛り(2)をのせ、(1)のみつ葉を散らす。

※卵に、火を通しすぎない事が、美味しく作るポイントです。







HOME

2010年10月9日土曜日

Rice with tea

Rice with tea


☆鮭と海苔の茶漬け☆

材料(4人分)
焼き塩鮭 2切れ
きざみ海苔 少々
白だし 1/3カップ
水 3カップ
Rice 4膳分

作り方
1 鮭は皮と骨を取りのぞいてほぐしておく。
器に温かいご飯と鮭、海苔を盛る。

2 鍋に水と白だしを入れて火にかけ、
ひと煮立ちしたら1.にかける。


☆じゃこ茶漬け(1人分)☆

材料(2人分)
ちりめんじゃこ 20g
ねぎ(小口切り) 少々
白ごま 少々
Rice 茶碗2杯分

割烹白だし 大さじ2
水 200ml

作り方
1 鍋に白だしと水を合わせ、温める。
2 器に、Riceを盛り、ちりめんじゃこ、ねぎ、
白ごまを散らし、熱々の1.のだしをかける。


☆白だし茶漬け☆

材料(1人分)
Rice 茶碗1杯分
のり 1/4枚
梅干し 1個
わさび 適宜

〔A〕
割烹白だし・・・大さじ1と1/3
お湯・・・カップ1

作り方
1 のりは軽く火であぶり、手でもみ、小さくしておきます。
2 (A)を合わせて茶漬けだしを作ります。
3 茶碗にRiceを入れ、梅干しと1.をのせ、2.を回しかけます。
4 お好みで、わさびを添えていただきます。







HOME

2010年10月6日水曜日

Omelette rice_Egg_rice

Omelette rice

オムライス

(材料:2人分)
Egg 3個

[A]
牛乳 大さじ1と1/2
塩 少々
こしょう 少々

ロースハム 3枚
さやいんげん 4本
玉ねぎ 1/4個
ホールコーン缶 カップ1/4
rice 茶碗2杯分
コーン油 大さじ1と1/2

[B]
トマトケチャップ 大さじ2
コンソメ(顆粒) 小さじ1/4
塩 少々
こしょう 少々

トマトケチャップ 適量
パセリ・みじん切り 少々


(作り方)
1. Eggは割りほぐし、[A]を加えて混ぜる。

2. ハムは1cm角に切り、さやいんげんは小口切りに、
  玉ねぎはみじん切りにする。

3. フライパンに油大さじ1/2を熱し、
[2]のハム・さやいんげん・玉ねぎを炒め、コーン、
riceを加えて炒め合わせ、[B]で調味する。

4. 別のフライパンに油大さじ1/2を熱し、
[1]の卵液1/2量を流し入れて広げ、半熟のうちに
[3]の1/2量をのせ、Eggで包んで器に盛る。
残りも同様に作る。

5. ケチャップをかけ、パセリをふる。






HOME

2010年10月3日日曜日

Chestnut rice

Chestnut rice

chestnutを、たくさん頂きました。

栗きんとんにしようか、Chestnut riceを作ろうか、

考え中です。

秋になると、ご飯がおいしくなりますね。

お寿司や炊き込みご飯・・

新米のご飯、おいしいです。


やっぱり、Chestnut riceにしますか。

食欲の秋、いろんなご飯を食べましょう。


Chestnut rice

秋になったら、一度は味わいたいChestnut rice

皮は、ぬるま湯につける事で、柔らかくなり、

むきやすくなります。

(材料:4人分)

米 2合
chestnut・皮つき 200g (A)
酒 大さじ1 みりん 大さじ1
塩 小さじ1
味の素 少々
黒ごま 適量

作り方
1. 米は、といでザルに上げ、約20分おき、水気をきる。

2. chestnutは、たっぷりのぬるま湯に(35~36℃)に約10分浸し、
鬼皮(外側の硬い皮)を、やわらかくする。

3. (2)のchestnutの底の部分を、包丁で切り落とす直前まで
切れめを入れ、底から先端に向かい、はぐようにして
鬼皮をむく。

4. 残った渋皮(内側のやわらかい皮)をむき、
1/4等分にし、約10分水に浸す。

5. (1)の米を炊飯器の内釜に入れる。(A)を加え、
内釜の目盛りまで水を加え、ひと混ぜする。
(4)のchestnutを、のせて炊く。

6. 炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、黒ごまを散らす。






HOME

Crab_Rice

毛蟹の美味しい食べ方は

北海道のCrabと言えばなんといっても毛ガニです。

茹で毛蟹

茹で毛蟹はまず、 脚をずべて付け根ごとはずしておきます。

次に、鍋にたっぷりと水を入れ、塩を入れます。
(海水と同じ程度に)、

沸騰したら毛蟹を入れ、12~15分程度茹でてください。

カニ飯

カニ飯の作り方は、まず、調理の1時間前にRiceをとぎ、

水をきっておきます。

調理ではCrabの身を取り除き、出し汁をとるため、

残ったCrabの殻などを鍋に入れ、塩(5グラム)、

清酒(大さじ1)しょうゆ(大さじ1)を加えます。

その後、炊飯器にRiceと出し汁を加え、炊きます。

炊き上がったら取り除いておいたCrabの身を加え、

蒸らせます。

最後にかき混ぜ、お皿に盛り、飾り付ければ完成です。

毛蟹のあげもの

毛蟹の身をはがし、塩と料理酒を振りかけます。

次にたまご(1個)を溶き、冷水(カップ2/3)を加え

小麦粉(100グラム)を混ぜます。

そして、はがした毛蟹の身をしっかりとつけ、揚げます。

揚がった毛蟹はお好みの調味料をつけてお召し上がりください。



HOME

2010年10月1日金曜日

Hocke_Character

知床らうす鮮隊ラウフィッシャー

羅臼漁協で、

根室管内羅臼町の海産品をPRするための

着ぐるみCharacter

「知床らうす鮮隊ラウフィッシャー」が誕生!

との事。


18日に、開かれた「らうす漁火まつり」でお披露目し、

ユーモラスな容姿に、子どもたちの反響も上々で、

人気キャラとして注目を集めそうです。

ラウフィッシャーの胴体は、Hocke。

手には、キンキとスケソウをはめ、

マダラとSalmonを模した長靴を履き、

エプロンとして羅臼コンブを巻いています。

Character 考案者は、

同漁協直営店「海鮮工房」の村井淳係長(31)。


「町や企業のように漁協をPRする着ぐるみがあったらなー」

と、漁協の若手職員が中心となり待望論がわき起こり、

昨年9月からキャラづくりに着手したそうです。

村井係長が思案する中でヒントとなったのが、

息子さんの戦隊ロボットのおもちゃ。

また「水揚げされる魚種が多い羅臼を形にしたい」

との思いを込め、

海の幸をぜいたくに身にまとったキャラ誕生へと

つながったようです。

「ラウフィッシャー」は、

漁協のPRキャラとして多忙な日々が続きそうです。

また、携帯ストラップなどのグッズ販売も計画中で、

老若男女問わず誰からも愛されるキャラを目指す。

との事です。




HOME